Saturday, April 9, 2011

分不相応な贈り物


インド駐在中にハンセン病にかかったピーター・グリーブが、病と共にあるその人生を振り返っている。視力を半分失い、一部麻痺した身体でイギリスへ戻り、英国国教会系のシスターのグループが運営する施設で暮らす。働くことができず、社会から見捨てられ、やりきれない思いでいっぱいだった。自殺も考えた。微密な脱走計画も立てたが、いつも踏み切れない。他に行き場がなかったのだ。

ある朝早く起きて、何とはなしに庭をぶらついていた。ぶつぶつという声が聞こえるので、それを追ってチャペルまで行くと、シスターたちが壁に書かれた名前の患者のために祈りをささげている。その中に自分の名前もあるのが見えた。ともかくその経験が彼の人生行路を変えたのである。彼は自分が望まれた存在であることを感じた。恵みを感じた。

私たちは、たくさんの問題をかかえているし、「恵みでないもの」に何としても置き換えようとする傾向があるにもかかわらず,一人が生き続けるのは、「外部」からも予想もしない瞬間にやってくる。分不相応な(身分に相応しくない)贈り物に神密的な美しさを私たちが感じるからである。

罪や恥に彩られた人生が破滅へと通じているのを信じまいとして、私たちは望み得ないときに希望を抱き、別のルールによって営まれている別の場所があるのではないかと、希望を持ち続ける。私たちは愛に飢えて成長し。言葉で言いえないほど心の底から、「創造者」に愛されることを望んでいる。

フィリプ・ヤンシー

「私たちがまだ罪人であったとき、キリストが私たちのために死んでくださったことにより、神は私たちに対するご自身の愛を明らかにしておられます。」聖書・ローマ5:8